受診のご案内このページを印刷する - 受診のご案内

診療受付時間について

通常診療日

月~金曜日 = 8:30 ~ 11:30  ※整形外科・小児科のみ 8:30~11:00

※診療科によって異なります。詳細は外来担当医表をご参照ください。
 

休診日

土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※休日・時間外は当直医が対応

当院を初めて受診される方へ

初診
紹介状をお持ちにならずに受診される方へ
  • 保険医療機関が定める選定療養費(初診の場合7,700円、再診の場合3,300円)が別途必要になります。
  • 紹介患者さんや予約の患者さんが優先となりますので、待ち時間が長くなります。
紹介状

紹介状は診療情報提供書ともいい、今まで行ってきた医療行為、検査の結果等が記載されていますので、診療を行っていく上で貴重な資料となります。かかりつけ医から紹介状を書いて頂ける方は是非紹介状をお持ちください。
(当院は、主に紹介患者さんの治療にあたる「地域医療支援病院」です)

オンライン資格確認について

当院では「マイナ保険証」を使ったオンラインによる資格確認を実施しています。
マイナ保険証をお持ちの方は、総合案内窓口で健康保険証を提示していただかなくても、窓口に設置しているカードリーダーを利用することで保険の資格確認が可能です。
なお、これまでどおり健康保険証でも受診可能です。
また、患者さんから事前に同意を得ることによって、医師等が受診歴、薬剤情報、特定健診情報を閲覧することで診療の質の向上に繋がります。

再来の方へ

受診予約のない方

予約なしで受診される方は、自動再来受付機、または総合案内窓口での受診手続き後、受付票・基本票を受診診療科に提出して下さい。 また、今まで受診した以外の新たな診療科を受診する場含は、総合案内窓口で受診手続きをして下さい。

受診予約のある方

予約日の受診の方も、再来受付機にて受付を行った後、診療科受付におこしください。
なお、血液検査・X線検査の予約がある方は検査を優先する場合がありますので各診療科受付窓口でご確認下さい。

診療後の流れ

診療後
  1. お支払い窓口に外来で受け取ったファイルを提出してください。
  2. 処方箋・院外処方箋をお渡しします。
  3. 番号がモニターに表示されたら、自動精算機でお支払いいただき、領収書と明細書をお受け取りください。


当院は厚生労働省の方針に基づき、院外処方箋の発行を原則としています。 従って、実際にお薬をお渡しするのはお近くの調剤薬局となります。 調剤薬局(かかりつけ薬局)については、外来ホールにあります佐賀県薬剤師会受付窓口でご相談下さい。

外来ホール内「佐賀県薬剤師会受付窓口」

  • 街の薬局でも、病院と同じように調剤したお薬を受け取ることができます。
  • 院外処方では、お薬の待ち時間がほとんどありません。
  • 処方せんは発行日を含め4日間有効です。
  • お薬を受け取る薬局を、患者さんご自身が自由に選ぶことができます。
  • 保険薬局では、あなたのお薬が記録され、お薬の重複や副作用の防止などの説明が受けられます。
  • 受付窓口から保険薬局へ処方箋をFAXしておきますと、保険薬局ですぐにお薬を受け取ることができます。

来院される皆さまへのお願い

  1. 診察カードは全科共通で、再来受付等に使用しますので、ご来院時にはご持参下さい。なお、このカードは永久使用いたしますので、紛失しないよう大切に保管して下さい。
  2. 保険証・医療証は月に1度来院日には必ずご持参下さい。保険証等がないと診療費が全額自己負担となる場含があります。なお、保険証のコピーでは保険の取り扱いは出来ません。保険証・医療証・住所・氏名等に変更があった場舎は必ずお申し出下さい。
  3. 当院は敷地内禁煙となっておりますので、院内すべての場所でのおタバコは、ご遠慮下さい。
  4. 携帯電話は、電子医療機器等に悪影響を与える可能性がありますので、病院内ではご利用はご遠慮願います。
  5. 入院の手続き及び入院患者さんの案内は総合案内窓口で行っております。

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader® が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

ダウンロードはこちら