地域包括医療病棟
地域包括医療病棟について
2024年10月より6病棟(60 床)を地域包括医療病棟として運用しています。
地域包括医療病棟とは
地域において救急患者を受け入れる体制を整え、リハビリテーションや栄養管理、入退院支援、在宅復帰等の機能を包括的に担う病棟です。2024年度の診療報酬改定により新設され、高齢者急性期を主な対象患者としています。早期に在宅復帰できるよう多職種で支援を行います。

入院の対象となる方
在宅復帰を目指し、医療、看護、リハビリを必要とする方
入院費用について
2024年10月より「地域包括医療病棟入院料」を算定します。
入院期間について
患者さんの病状により適切な入院期間を提案しますが、おおよそ21日以内(最大90日以内)での退院を想定した病棟です。