病理診断科このページを印刷する - 病理診断科

病理診断科では、病理専門医、細胞診専門医の資格を有する常勤医師1名と細胞検査士の資格を有する臨床検査技師1名で、組織診断、細胞診断、病理解剖を行っています。

組織診断

組織診断では、まず各診療科から検査のために採取された組織や手術で摘出した臓器を主に臨床検査技師がさまざまな行程で処理し組織標本(プレパラート)を作製します。病理医はそれを顕微鏡で観察し、形態に基づいて腫瘍や炎症の病理学的判断を行います。画像所見を含めた臨床診断と病理診断を合わせて治療方針が決まるため、高い正確性が求められます。時に難解な症例に遭遇しますが、必要に応じて、臨床医とのディスカッション、全国の各臓器の専門病理医へのコンサルトを行っています。
組織診断

細胞診断

尿、痰、腹水中などに剥がれ落ちた細胞、子宮頸部を綿棒などで擦って採取した細胞、腫瘤に針を刺して採取した細胞などが細胞診検査に提出されます。病理部ではそれらを組織標本(プレパラート)に薄く塗りつけ染色し細胞診標本を作製します。細胞検査士が顕微鏡で慎重に観察し標本中のがん細胞や異常な細胞を見つけ、細胞診専門医と共に最終判定を行います。
組織診断

病理解剖

不幸にして亡くなられ、御遺族の承諾が得られた場合に病理解剖を行います。全身について系統的に検索することによって、病気の本態を明らかにして、死因、合併症、治療方法の適否、治療効果について検討します。全症例について臨床医、病理医、看護師などのコ・メディカルが参加する解剖所見会を開き、今後の診療、知識や技術の向上、医学の進歩に役立てています。

医師紹介

病理診断科医長

内橋 和芳 (うちはし かずよし)

専門分野
日本病理学会専門医、日本臨床細胞学会細胞診専門医、死体解剖資格、日本整形外科学会専門医、臨床研修プログラム責任者